月も終わるので現状を報告します。

右舷側の前半部の製作がほぼ終わりました。各張り出しと艦首側(画像右側)の通路などがフライホークのエッチング、手すりと階段、煙突周りとその下の通路がフジミのエッチングの部品です。

下側はこのようになっています。通路や張り出しをつなぐ階段、画像中央の台形に突き出している水面見張所の左右の通路などが足りないので追加しました。

煙突の下の通路はフジミのエッチングを調整して付けました。ここの手すりの有無ははっきりしませんが、艦首側に合わせて付けませんでした。煙突本体は塗装の関係でまだ接着していません。
煙突の両側に付いている白い棒は海水シャワーの配管でキットには表現されていないので追加しました。煙突の排煙は熱を持っているので煙突本体を下側に向けても暖かい空気が上に上って気流が乱れ航空機の離着陸の障害になります。これを防止するために排煙に海水を掛けて温度を下げるための装置で、日本海軍独自の仕様です。
来月は右舷後部→飛行甲板→各種装備品→艦載機の順番で製作を進めます。

右舷側の前半部の製作がほぼ終わりました。各張り出しと艦首側(画像右側)の通路などがフライホークのエッチング、手すりと階段、煙突周りとその下の通路がフジミのエッチングの部品です。

下側はこのようになっています。通路や張り出しをつなぐ階段、画像中央の台形に突き出している水面見張所の左右の通路などが足りないので追加しました。

煙突の下の通路はフジミのエッチングを調整して付けました。ここの手すりの有無ははっきりしませんが、艦首側に合わせて付けませんでした。煙突本体は塗装の関係でまだ接着していません。
煙突の両側に付いている白い棒は海水シャワーの配管でキットには表現されていないので追加しました。煙突の排煙は熱を持っているので煙突本体を下側に向けても暖かい空気が上に上って気流が乱れ航空機の離着陸の障害になります。これを防止するために排煙に海水を掛けて温度を下げるための装置で、日本海軍独自の仕様です。
来月は右舷後部→飛行甲板→各種装備品→艦載機の順番で製作を進めます。
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |